BLOG

社長ブログ

会社を取り巻くコロナ、地震、台風、急速な技術革新。自社に留まらない 他業界・異業種とのコラボレーションの重要性と実現方法

コラボレーション

新型コロナ、地震、台風などの自然災害や技術革新の環境変化を生き残るには自社に留まらない分散型のコラボレーションが肝

・ 新型コロナウィルスにより、社会に浸透したテレワークによってオフィスから自宅、カフェ、コワーキングスペースなど働く場所の分散化が進むことが予想される
・ 新型コロナウィルス以外にも首都直下地震、昨年の台風19号のようなスーパー台風などの大規模自然災害などのリスクがある
・ 今の時代、AI、IoT、AR/VR、5G、ドローン、ブロックチェーンなどの技術革新に対応できなければ企業にとって脅威となりえる

このような激しい変化の荒波に対応していくためには、自社の人間に留まらない、他業界やフリーランスの専門家などのスキルや知恵を借りた分散型のコラボレーションが効果的であると考えます。

分散型コラボレーションを実現するために異業種人脈を活用できる体制を構築する

社外の人間とのコラボレーションを実現するには、他業界・異業種の人脈を各社員が持つことが重要です。できれば、困ったときに相談できるような関係を築けることが望ましいと考えます。

<他業界・異業種の人脈を築くことによるメリット>
・ 他業界の人たちが経験した危機の乗り越え方を参考することで、危機を回避する
・ 異業種の知人が提供する商品・サービスが自社に降りかかる危機を乗り越えるのに役立つ可能性がある

他業界・異業種の人脈を構築するためにイベント参加やマッチングアプリなどが有効である。

<業種人脈を構築するのに有効な手段>
・ 商工会議所や保険会社などが開催する異業種交流会に参加
・ イベント情報アプリで興味のあるイベントに参加
・ ビジネス人脈構築に特化したビジネスマッチングアプリを活用

新型コロナウィルス感染防止のための制限がステップ3まで緩和されたため、徐々にイベントに参加していくとよいでしょう。ただ、人口の多い東京の感染者数が近日上昇しており、新型コロナウィルスの感染拡大第二派が懸念されている場合は、ビジネスマッチングアプリでマッチした人とリモートで対話することをお勧めします。

各社員が構築した人脈を個人に留めず、会社資産として人脈を可視化する。

各社員が多種多様な業界の人脈を持っていても、いざという時に会社全体で共有出来ていなければいざという時に使えない資産となってしまいます。クラウドでの名刺管理アプリなどもあり会社資産として扱うハードルは下がっているため、導入することをお勧めします。

今後の見通し

新型コロナウィルス感染拡大の第2派が懸念されているだけでなく、今年に入って関東に頻発している震度4以上の地震、それらの自然災害を乗り越えるための急速な技術革新など予測できない大規模な環境変化が起こっています。それらを乗り越えるためには自社だけで解決しようとするのではなく、自社の人材に留まらない、他社、異業界、異業種と協力し、乗り越えることが重要だと考えます。